2025年4月2日

チョコ掛け屋小箱入りをリニューアルしました

チョコ掛け屋の立ち上げ以降、長らく活躍してくれた小箱入りのアーモンドチョコレート。
このたびデザインリニューアルを行いました!

デザインリニューアルした小箱入りアーモンドチョコレート

チョコ掛け屋の立ち上げは2013年。今年でなんと12年目を迎えました。
当時、佐々木製菓のWebサイトを立ち上げると同時に(Webサイトも無かったとは!)、ネットショップをオープン。
一番初めに作ったのが、チョコ掛け屋のチョコアーモンド「小箱入り」でした。

昔のチョコ掛け屋小箱入り。自分でデザインしました。チョコ掛け屋のロゴすら無い(笑)デザインです。

そもそも、私が家業(佐々木製菓)に入ったのが13年前で、まず取り掛かったのがチョコ掛け屋の立ち上げでした。
その時たまたま、昔からお世話になっていたピースリーピースさんに家業を継ぐと報告に行き、更にたまたまピースリーさんからいただいたカレンダーに使われていたのが、イラストレーターの内橋未央さん(※ピースリーピースさんには、「アーティストバンクジャパン」というイラストレーターさん等のクリエイターが多数在籍する機能があります)。

なんて可愛いイラストなんだ!と衝撃を受け、ご紹介いただきパッケージ用のイラストを描いていただきました。パッケージにはチョコ掛け屋を継ぐ「かけ美」ちゃんと、チョコ掛け屋に出入りしていた「かけ郎」さんの、各味にまつわるイラストが描かれています。

また、それぞれのイラストには、2人のラブストーリーが。こちらはアーティストバンクジャパンのチャッピーさんにストーリーライティングしていただきました。
→チョコ掛け屋立ち上げまでの詳しいお話はこちら…

その後月日は流れ、デザイナーの増永明子さん金平堂のブランディングをお願いしたご縁より、ちょっとチョコ掛け屋もお願いできませんかね…?と、今回チョコ掛け屋の魅力をしっかりアピールできるような、小箱用の巻紙をデザインしていただきました。

パッパラー!かーわーいーいー!小箱にくるっと巻紙を巻いています。

イラストのストーリーがちらっと紹介されています。ストーリー全文はこちら。

小箱の中には小袋が3袋入り。

小箱は全部で6種類。ちょっとしたプレゼントはもちろんのこと、気になるお味を何種類か手土産にしても、友達とシェア出来ていいですよ♪

チョコ掛け屋紙袋には小箱が5箱ぴったり(がんばれば7箱まで)入ります☆

チョコ掛け屋のアーモンドチョコレートは、工場直売なのでおいしい材料を使ってお届けできるのが利点だと思っています。広告費などに費用をかけるよりも、より良い素材で美味しいものをお届けする方が喜んでもらえるかな?と思っているからです。
最近はカカオ不足で、代用油脂を使用したチョコレートが増えてきている中、なんとかかんとか踏ん張って、いいチョコレートをお買い求めしやすいよう頑張っております!
そうしないとわざわざ小さな町工場のお菓子を買っていただく意味ないですもんね。
他には無い美味しいものや、珍しいものをプレゼントしたい時にはぜひご利用くださいませ!

チョコ掛け屋小箱の商品一覧はこちら

前のページに戻る